· 

今日は『型の分解&組手 講習会』でした。

 今日ははしお元気村で『型の分解&組手 講習会』を行いました。今回の講習会の目的はすばり来月25日開催の道場内交流試合までに組手のスキルを上げること。最近は組手稽古もマススパーが中心で、おかげで組手稽古を極端に怖がる道場生も少しずつ減ってきました。
 今回の講習会ではそのマススパーも行わず、ディフェンスと受け返しに終始した稽古メニューを組んでみました。これなら組手稽古を始めたばかりのオレンジ帯の道場生も対応しやすく、最初は見よう見まねながら懸命に取り組んでくれていました。この調子で行けばオレンジ帯の道場生も試合にチャレンジ出来そうです。

 ただ、最近マススパー中心の稽古で、組手への精神的なハードルが下がったのはいいのですが、一部の道場生は集中力や緊張感も同時にダウン。今日もそんな様子が何度も見受けられ、その都度厳しく注意しました。これが痛い思いや怖い思いをすることの少ないマススパー中心の稽古の弊害です。

 道場生の皆さんに勘違いして欲しくないのは、組手は今も変わらず危険なものであり、過度に怖がる必要はありませんが、遊び半分でやっていいものでもないということです。マススパーリングはスキルアップを目的に意図してお互いに軽く技を出し合っているんです。あくまで緊張感を持って取り組むべき稽古であることに変わりありません。この点は今後も厳しく指導していきます。

 後半は型と型の分解の稽古。型の分解は見ている分には簡単そうですが、いざやってみると勝手が違います。特に間合い。しかし、この分解を正しく理解すれば、本来の『型』への理解もさらに深まります。こちらはまた審査会前にでもやってみたいと思います。

 最後は補強トレーニングで締めくくり、今日の講習会は無事終了。三時間の長丁場でしたが、本当にみんな最後まで頑張ってくれました。参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。