明けましておめでとうございます。と言っても今日はすでに三ヶ日の3日目。今更ではありますが、本年もよろしくお願い申し上げます。...
現在10月から年末にかけての道場の行事予定を作成中です。ここ数年はコロナ禍で学校の行事が通常の時期に実施されず、道場のイベント開催も学校行事とかぶらないようにと考えると、試合や審査会は『毎年のこの時期に…』というわけにはなかなかいきません。道場イベントの開催時期は臨機応変に対応したいと考えています。...
昨日のエコール・マミ教室の稽古納め&合同稽古をもちまして今年のすべての稽古が終了しました。...
ここでちょっと上級者の道場生のみんなにお礼です。 今月21日に夏季昇級審査会を行いますが、黒帯を含む上級者の道場生が手伝いに来てくれます。...
今日の昼間にメーカーに発注していた『一研会オリジナルジムサック』が届きました。 このジムサックはたいへんサイズが大きく、実際に試してみると稽古で使うサポーター一式(ヘッドガード、チェストガード、拳サポーター、膝サポーター、足サポーター、ファウルカップ)が収納可能、さらに500mlの水筒とタオルが入りました。...
空手道一研会は今日でスタートしてちょうど一年になります。 コロナ禍でまるで先の見通しのつかない中でのスタートであり、手探り状態でここまで来ましたが、なんとか無事この日を迎えることが出来ました。...
私が空手を始めた目的は単純で喧嘩に強くなるためです。その当時は道場は完全に(若い)男社会で、私の周りもそんな人間ばかりでした。稽古となればとにかく組手。今も昔も、私にとっては基本稽古も型もミットトレーニングもウェイトトレーニングもすべて組手に強くなるためのものです。...
今日はエコールマミの稽古はお休みです。外は雨、おまけに不要不急の外出を控えるとなるとやることはホームページのリニューアルくらいです。 そこで動画のページを作りました。動画自体は過去のものからいくつかピックアップしてみました。今後も増やしていく予定ですのでお楽しみに。...
保護者の皆様、このたびはアンケートにご協力いただきましてありがとうございました。皆様に回答いただいたアンケートのご意見を参考に、手始めに一研会のホームページをマイナーチェンジしました。リニューアルという程ではないのでマイナーチェンジです。...